2012年2月29日水曜日

ウメサク


近所で梅が咲いてます。
つぼみがまだたくさん付いていたので、
もう少したったら、もっと咲きそうです。

今日は面接に行ってきました。
このぐらいの歳になると面接もそんなに緊張しなくなります。
なので、軽い気持ちでふら〜っと行きました。
ところが、部屋に案内されると、
背広をびしっと着た偉い感じの人が3人も仰々しく座っていて、
その展開は想定外だったので軽く動揺しました。
でも話しを聴いているうちにリラックスしました。
履歴書に「読書が趣味」と書いたのですが、
「最近読んだ本は?」と聴かれたので、
田中慎弥さんの共喰いを挙げました。
なんとなく和やかなムードで面接が終了したので、
これはいけるかな?と思ったら、
2時間後ぐらいに電話がかかってきて採用の知らせを受けました。
4月からパートで大学の図書館で働く事になりました。
未知なる世界に足を踏み込んで行く時の高揚感は、
いくつになっても変わらないものだと思いました。

なんとなくそのまま家に帰るがもったいない気がしたので、
天気もよかったし、近所にある歴史博物館に立ち寄りました。
中に入って展示物を眺めるのは10年以上ぶりだと思うのですが、
とても丁寧に解りやすく展示してあって、楽しめました。
ふらふらと何も考えずに展示物を観ていたら、
男性に「すみません」と声をかけられ、
なんだろうと振り返ると、どこかの新聞の記者だったらしく、
観てるところを写真に撮っていいですか?
と、尋ねられたので、いいですよ、と快く引き受けて、
展示物を観ている様を何枚か写真を撮られました。
そのあと、記者らしく展示物の感想などを聞かれたのですが、
何も考えずに観ていたので、これといって大した感想は言えなかったのが、
申し訳なかったです。
私は以前育児情報誌の仕事を手伝っていたことがあるので、
たまに同じような場面があったのですが、
いざ自分が突然話しを聞かれる立場になると困るな、と思いました。
そのことも記者に伝え、結構若そうだったので、
身の上話などで少し盛り上がりました。
私があまり訛っていないことを指摘されたので、
東京の大学に行っていたことを伝えると、
彼は千葉からやってきたと言っていました。
私は千葉の人と遭遇する確立が高いです。
千葉運とでもいうか、千葉と縁があるように感じました。
「ありがとうございました」と言われたので、
なんとなく私も「ありがとうございました」と言いました。
別に私はありがたいことは何も無いのだけど、
時々つられてそう言ってしまう事があります。
言ってから「あれ、私がありがとうって言うの変だな」
と思う事が多々あります。
でも、多分話しをしていて何か楽しかったから、
「ありがとう」と言ったのかもしれません。
自然と言葉が出てくるのはそういうことなのでしょう。
その後は博物館の裏にある梅を観に行きました。
年配のカップルが2組ぐらいゆっくり歩きながら梅を眺めたり、
ベンチに座って話しをしたりしていました。
若いカップルはなぜか苛つくことが多いですが、
歳をとったカップルはとてもいいなぁ、と思います。
二人が過ごした年月がそういう微笑ましい空気感を醸し出すのかもしれません。
性欲とか、所有欲とかを越えた、
なにか諦めにも似た、安定感を感じます。

そんな感じで今日は人生に色々と動きのあった一日で、
楽しかったです。

2012年2月25日土曜日

オノ・ヨーコの一種

昨日はイリナ・ラザヌルというモデルをネットで検索しまくってました。
こちらのブランドの動画に出ているモデルさん。
http://www.aubinandwills.com/en-gb/womens/ 
ぱっと見ると「地味だし普通じゃない?」と思うのだけど、
よくよく見ていくと引き込まれていくというか、
「この人普通のモデルじゃない!」という感覚に陥って行くのです。
んで、調べたところ、
ザ・リバティーンズのヴォーカルの元カノだとか、
ショーン・レノンと仲いいとか、
ケイト・モスの妹分とか、
まぁ、出てくる出てくるセレブ的交遊歴。
しかもイリナって人はもともとミュージシャンらしくて、
音楽活動もしながら、モデルもやっているという。
最近ではその着こなし上手ぶりから自分のブランドまで立ち上げるっていう。
そのブランドで自分をプリントしたTシャツまで売っちゃうという。
なんだなんだ、この無敵ぶりは、と言った具合。

イリナを表現する言葉に「オノ・ヨーコの一種」という言葉が、
どこかで用いられていて、「はっ」となった次第。
いつの時代にも出てくるわけなんだね。
そういうものすごい魅力を持った「女」が。
世界を引っ掻きまわし、魅了する「女」が。
イリナを見てても思うけど、セレブの「お気に入り」になることが、
何よりも重要だ。
セレブに影響を与え「お気に入り」になれなければ、
誰にも相手にはされない。
そんな繋がりを密に利用して生きてのし上がって行くのが、
「オノ・ヨーコの一種」的な存在なのだ。
オノ・ヨーコのジョン・レノンとの結婚は完璧な表現だ。
ふたりの合作とも言える。
その点、イエモン吉井と真鍋かおりとか、
ミスチル桜井とギリギリガールズとか、
日本では「は?」というカップルが多い。
ちなみに星野源とaikoは私の中で正解である。

きっといつの時代にでも「現代の表現の主流」みたいなのがある。
商業に乗っかって表現で生きていくことができる流れみたいなもの。
それは、カポーティであったり、ビートルズあたりから始まった、
音楽とファッションが密に絡みあった世界。
交遊関係がとても大事な世界。
こないだ亡くなった川勝さんもその間をうまくすり抜けて、
生きていた人だろう。
(憧れがウディ・アレンだから、まぁ当然か。)
「時代のアイコン」みたいなものだ。
そこにある男女のやり取りや、ゴシップ的な世界は、
遠巻きに見てて確かにおもしろい。
そのやり取りさえ、表現のひとつだ。
むしろ、そこに新しい表現の萌芽があるのかもしれない。

で、私が健康的だと感じる人々というのは、
たぶんそういうものに絡めとられていかない人々だろう。
きちんと大衆を独自に見ているというか、
常に芯を捉えて生きている。
そいういう人々を私は強いと思うし、
見習っていきたいものだと思う。
世界は誰かが誰かを見つけて世界を発見する。
それの繰り返しだ。

ちなみにイリナ・ラザヌルは私と同じ年齢。
これからも地球の反対側で繰り広げられる、
同年代の「オノ・ヨーコの一種」としての活躍は見逃せない。

2012年2月21日火曜日

イカ女


秋にプランターの土の中に埋めた球根が、
今月に入ってから俄然やる気を見せ始めています。
成長しようという健全なエネルギーが、
ひしひしと伝わってきます。
桜もそうですがつぼみが膨らんで、
今にも花開きそうな時が一番わくわくして、
自然の力に感化されて体に電気が走るみたいにビリビリします。

昨日は2NICYOUME PRADAISEで、
30分ぐらいDJっぽいことをさせて頂きました。
友達の友達がお誕生日で、そのパーティということで、
めでたい感じの曲を選びました。
ローリンローリンはリクエストがあったので、
最初にローリンローリンをぶっこんで、
環ROY「ハッピーバースデー」(そのまま!)
neco眠る「猫がニャ〜て犬がワンッ!」
Chara「Duca」
YMCK「BEAUTIFUL NAME」
オザケンのブギーバック
という、流れでした。
個人的にローリンローリンで始まり、
ブギーバックでしめる、というプロ野球でいうと、
ドリームマッチのようなことが出来たのでそれだけで大満足です。
入れようかどうか迷っていた、
岡村靖幸の「真夜中のサイクリング」も、
去り際に流すことが出来て良かったです。

今日はお母さんの誕生日だったので、
ひさしぶりに鰻を食べました。
鰻っていつも旨すぎて呆然となってしまいます。
そういえば、昨日の2CPのオーナー・マサイさんに、
新潟の旨いイカと蕎麦の話しを聴いて、
新潟の底力みたいなものをぐんぐん吸収しました。
イカが苦手なので、いつか新潟に行って、
イカの概念を覆されたいものです。

2012年2月20日月曜日

真夜中のサイクリング


突然ですが人生ベストCDジャケット大賞は岡村靖幸さんの
「真夜中のサイクリング」に一票を投じたいと思います。
曲もいいし。
ちなみに岡村ちゃんの他の曲は全く聞きません。
知ってる曲といえばこれと、カルアミルクぐらいです。
私にとって不思議な存在です。岡村ちゃん。

昨日は真珠工場の仲間達とご飯を食べにいきました。
約2年ぶりぐらいでした。
去年も集まろうという話しがあったのですが、
ちょうど3月12日とかで、震災の次の日で、
結局その集まりは流れてしまったのです。
そんな風に去年のあの時期は色々なことが流れていったのでしょう。
今回の集まりが普通にすごく楽しくて、
改めて「いい職場だったなー」と思いました。
もちろん色んな人がいて、それなりに苦手な人もいたのですが、
やっぱりちゃんといい人もいて、
こんな風に食事をするのに呼んでくれて集まったりして、
なんか、ほんわかしました。
年末の高校の同窓会も行っておけばよかったなーと思ったりして、
とにかく自分の中のある一部分において前とは世界が変わりつつあるみたいです。
あとご飯を食べに行ったお店のおばちゃんが相変わらず、
素晴らしすぎて、感動すら覚えました。
おもしろいし、頭いいし、優しいし、商売上手だし、美人だし、
伊勢で一番の女なんじゃないかと密かに思っています。
この気持ちはほぼファンです。

「ビッグフィッシュ」に出てきた魔女と、
今日のドミューンに出ていた獏原人村のマサイさんから、
共通のメッセージを頂きました。
「人に釣られないで生きる」
これを肝に命じて今後は注意深く生きたいです。
理想郷を夢見て獏原人村というコミューン創った、
マサイさんという方を初めて見たのですが、
ヒッピーもあそこまで突き抜けることができたらステキだと思いました。
やはり何事も中途半端であることがみっともないのでしょう。
それと興味深かったのが、桃源郷は創ろうとしても創れなくて、
ふとした瞬間に垣間みると言ってました。
強引に掴み取ろうとするのではなくて、
ぼんやりとした景色があちらからやってくる。
そしてそれを魂に記録して、言葉や絵や音楽としてそのまま残す。
「理想」や「夢」というものはそういうものなのかもしれません。
追いかけるのではなくて、おびきよせる。
自然の中に暮らしている野生の動物とそれは似ているのだと思いました。

2012年2月18日土曜日

最近観た映画

「息もできない」
前々から、いい映画だと噂にきいていて、
とても気になっていた映画なのだけど、ようやく観れました。
なるほどこりゃいいわ、と思ったのだけど、
なにがどういいって、言われると難しいですが、
ものすごくストレートに「暴力」に関して描かれていると思います。
それから「暴力」につきまとっている諸問題に関しても。
人間を理解する為に必要な類いの映画だと思います。
あと、韓国のテレビドラマは金持ちしか出てこないのですが、
映画のほうがきちっと現実というか、
庶民の生活感が溢れる作品に仕上がっていてなんだか安心しました。
普通に街中を歩くシーンに涙しました。


「ビッグフィッシュ」
ツイッターで「ビッグフィッシュ」の文字が流れてきて、
気になっていたら、「息もできない」を借りにいったところ、
ちょうど下の棚に置いてあったので借りてみました。
とてもよい映画でした。
やっぱり言葉や物語の力ってすごいなー、
と、改めて感心させられる映画でした。
物語の中を生きて、最後には物語の中に帰っていく感じが、
じんわりました。
アメリカのああいう能天気なところが大好きです。
女の子の服もかわいかったし、ビジュアル的にも素晴らしかった。
人というのは心のどこかで、
「こういうことがあったらいいな」と思っていて、
それをうまく作品として創られて見せてもらえると、
とても救われた気分になることがわかりました。
なんとなく星野源の「子供」という曲を思い出しました。
ファンタジーを通り越してホラー。
そんな映画だと思います。
ちなみに2回ぐらい号泣しました。


「アバター」
金曜ロードショーでさっきテレビでやっていました。
普通にすごくおもしろかったです。
映画館でみたら心臓がいくつあっても足りないであろうぐらいに、
ドキドキしました。
ベースは宮崎駿の世界だなーと思ったり、
あと、インディアンの世界観をすごく思い出していました。
白人が地球上には侵略するところがなくなって、
いよいよ宇宙にあるどこかの星を支配しにいくような、
そんな現実味がありました。
それから白人は本当にひどくて理不尽なことをやってきているなぁ、
と感じました。
人間が当たり前のように自然エネルギーを搾取し続ける行為が、
ものすごく野蛮で傲慢のような気がして、
このままだと本当いけないんだろうなぁ、と漠然と思いました。
あと宇宙人と地球人の関係がひっくり返った感じが、
ある意味、発明だとも思いました。
映像も当然のごとくすごかったです。


こんな感じで今週はテーマがばらばらの映画を、
何本か観たようなかんじです。

2012年2月16日木曜日

スシって旨いよね


14年前のコンピレーションアルバムを中古でゲットしました。
なんと言ってもタイトルとジャケが最高です。
アーティストもコーネリアスをはじめ、
嶺川貴子、カヒミ・カリィ、ピチカート・ファイブ、
など、オシャレな人たちが盛りだくさんです。
どうやら海外向けに創られているアルバムのようで、
ジャパニーズクラブポップと書かれております。

昨日は電車に乗って外でお酒を呑みました。
5人くらいで呑みました。
最初は生ビールでそっから熱燗を頂きました。
熱燗がすごくおいしかったです。
料理も春野菜の天ぷらとか、里芋の唐揚げとか、
とにかく揚げ物が絶品で、むしゃむしゃ食べました。
何を喋っていたのかというとあんまり覚えてないですが、
病気の話しとか、UFOの話しとか、起床時間とか、
そういうことを話していたように思います。
それからアイツはいい奴だとか、
いやいや君もすごいぜ、とか、
なんか、そういうお互い気持ちよくなれる話しを、
大人達がしていたような気がします。
私は途中で熱燗がいい感じ回っていて、
ニヤニヤしながらその話しを眺めていたのですが。
あ、ただはっきりと言ったのは、
「今の文明は滅亡するから」みたいなことを力説してた気がします。
完全にこないだ読んだ文藝春秋の情報にやられていて、
おっさんだわ、まじ、とちょっと反省しますが、
しかし滅亡するのでしょう。きっと。たぶん。
滅亡したからからといって、何か不都合があるのかというと、
そういうわけではなく、むしろ好都合と捉えたほうがいいでしょう。
「不安に飲込まれずにうまくやろうぜ!」
みたいな、そういう空気を大事にして、
ふわ〜っと人生を切り抜けていきたいものです。

あ、話しが脱線しましたが、
23時に電車に乗って、帰宅して、思う存分猫に絡んで、
いい気分で床に就きました。

2012年2月14日火曜日

グッドモーニング


昨日の朝の師匠。
お腹ぐらいにのっかって渋い表情をしている写真。


今朝の師匠。
ほぼ真ん前に顔がありました。
びっくりしたけどかわいいです。
どんどん近づいてきているので、
明日は顔の上に乗っかられないように注意しようと思います。


最後にこないだ大須のおばあちゃんの雑貨屋さんで買った、
ぬいぐるみです。
わかりづらいですが、ヒゲが数本はえています。
かわいすぎて呼吸困難に陥ったのでアップしておきます。

2012年2月8日水曜日

名古屋


昨日は名古屋に行ってきました。
珍しく予定がある日々です。
名古屋市芸術創造センターで星野源のライブを観に行きました。
ライブに行く前に友達と大須に行きました。
大須は初めてだったのですが、
最近古着屋さんや韓国ショップ、アキバ系のお店がたくさんあって、
若者の街になっているようです。
カフェで腹ごしらえをしてから、古着屋さんを何店舗がめぐり、
ニットのカーディガンや、首に巻く布や、
800円で赤いアディダスのリュックを買ったりしました。
最後に立ち寄った、おばあさんが営んでいる雑貨屋さんが最高でした。
写真のてんとう虫はおばあさんが手作りの「しあわせを呼ぶてんとう虫」
だそうです。
お店で何かを購入してくれる人全員に無料でプレゼントしてくれるのです。
ただ、おばあさんが電話で喋っていた内容があまりにも不幸すぎて、
(入院しているおじいさんがベッドから落ちて骨折したなど)
少し信憑性が乏しくなりましたが、不幸というのは、
誰の元にも絶対数やってくるものだと思えば何ともありません。

星野源のライブはとてもよかったです。
伊藤大地さんのドラムは冴え渡り、
伊賀航さんのベースも、高田連さんのベダルスティールも、
横山裕章さんのピアノも、
とにかくバックが素晴らしくて、
「音楽っていいなぁ〜」とものすごく単純な事を思っていました。
そしてやっぱり思ったのは、
【星野源はファーストアルバム「ばかのうた」が最高傑作だった】
ということをしみじみと思いました。
細野晴臣さんのHOSONO HOUSEをもじって、
HOSHINO HOUSEとどこぞで呼ばれていましたが、
まさしくそうだと思います。
これからもどんどんアルバムを発表していき、
新しい試みや、演奏スキルなど技術面が上がっていくのでしょうが、
やはり「ばかのうた」を初めて聴いたときの衝撃を越えるものは、
できないのではないかと、密かに思っています。
それでもこれからも目のはじっこで、
活動を追い続けていくことには変わりはないですが。
帰りは電車の中にビールとジャガビーを持ち込んで、
1人で打ち上げました。(友達はジュース)
それにしても、お酒というは、ものすごく疲れたときか、
何か気分がいいとき、めでたいときに飲みたくなるものだな、
と思いました。
気分よく軽く酔っぱらいながら電車に揺られて帰りました。

2012年2月6日月曜日

千葉→東京


この土日、ひさしぶりに千葉と東京に行きました。
千葉は友達が主宰するDJイベント「ポコニャンナイト」に参加する為でした。
毎度毎度はるばる三重県から参加する私に、
どうやらあっけに取られているみなさんですが、
ヤノカミの「遠くは近い」ってことで、
誘われるとついついふらっと行っちゃう次第です。
完全なる身内ノリのイベントですが、
友人が少い私にとっては貴重な他人と接触する機会なので、
頑張って行って他人と触れあってみるというのもあります。
とはいえ毎度、持ち前の人見知りを発揮して、
話しをする相手も限られていますし、
話す内容もこれといって大した事はないですが、
なんとなくそこに居るってことが大事な気がして行っています。
曲もアラサーにとってとても魅力的な選曲なので、
楽しく居る事ができるのです。


そしてこのタイムテーブルのユルさ!
このユルさがたまりません。
時間もきっちり22時に終わりかなり健全なイベントでした。
ポコニャンナイトでかかったくるりの「ばらの花」は
アラサー男女で大合唱でした。
「ばらの花」の特別感はいくつになっても変わらないのでしょう。


日曜日は友達と渋谷に行きました。
パルコミュージアムで企画されている大宮エリーさんの、
「思いを伝えるということ展」を観に行く為でした。
音楽にU-zhaanさんが携わっているという事で、
どんな仕事をしてるのかしらと、興味もあったので。
大宮エリーさんについてイマイチ解っていないのですが、
もともと電通で働いていて、映画監督や、CMプランナー、脚本、エッセイ、
などなど、かなり多岐にわたる仕事をしていらして、
マルチプレーヤーなのだなぁ、という認識を持ちました。
展示はかなり楽しめました。
大勢の人を惹き付ける為のツボを心得ている、という感じで、
糸井重里さんや、よしもとばななさんに通ずる何か、
を感じました。
また、原田郁子さんや、タムくんが好きな人も、
好きだろうという創りだったので、
私も普通に好きでした。
時代にうまくマッチしている、という印象で、素晴らしかったです。
きっととても賢くて愛の溢れる人なのだろう、
と容易に想像できました。
U-zhaanさんがこの「思いを伝えること展」の音楽担当に器用されたのは、
とても必然的なことだなぁ、と何の違和感も感じる事無く、
すっと胸に入ってきました。
それはこの展示のコンセプトとU-zhaanさんの存在とが、
美しいメロディの用に解け合っていて、
「ああ、本当によかった」という気持ちがむくむくと溢れてくるほどでした。
大宮エリーさんの手がけたCMに出演したりと、
改めて大宮エリーさん経由の今後の活躍がとても楽しみだと思いました。

その後は友人のリクエストにより、パルコの近くある、
たばこと塩の博物館に行って、
「紫煙と文士たち 林忠彦 写真展」を観てきました。
林忠彦さんが撮った、たばこをくゆらす作家がたくさん展示されていました。
三島由紀夫も、太宰治も、吉川英治も、川端康成も、坂口安吾も、司馬遼太郎も、
おりました。
どれもこれもかっこよかったです。
作家とは言葉で世界を闘う侍だと思いました。
そして昔はほんとに作家というのは早く死んでしまうのだなぁ、と思いました。
それは武士とか特攻とか、今では馬鹿にされてしまうようなそういった美学が、
もてはやされた時代で、
でもきっと男の魅力であり刹那の全てそこに表されていて、
今のどんな男達にも勝てない生き様がそこにあったんだと思います。

その後は、もうやることもなくなったので、渋谷でラーメンを食べて、
新宿に移動して16時ぐらいからダラダラとお酒を呑んで、
21時50分新宿発の夜行バスに乗って帰ってきました。

7時ぐらいに家に着いて、
12時すぎまで寝て、
13時に家を出て、牛すじうどんを食べて、
地元の喫茶店「凱旋」に移動して、
大宮エリーさんの展示会場で買った「思いを伝えること」を読んで、
なぜか友達にもらった「東電OL殺人事件」を読んで、
「なんだかゾクゾクするほどおもしろいなぁ」と思っていたら、
実は風邪気味で、ゾクゾクは風邪の諸症状によるものであることに気付き、
関節がいたくなってきたところで、そろそろ寝ます。

幻のホットケーキ

そういえば友人が言ってたのですが、
「思いを伝えること」の「思い」はどうして「想い」ではないんだろう、
と言っていて、確かにそうだなぁと、
今更になってしみじみとおもっているのでした。

2012年2月2日木曜日

雪の日のゆきたん

がおー!


ぬーん。

注:昨日と同じジャージである事には触れないでください。

2012年2月1日水曜日

ブラジャー論


今日から二月ということで二ヶ月ぶりに髪の毛を切りました。
ようやく後ろと横が揃いました。
あ、ちなみにうしろで首吊ってる人形は、
私の部屋の守り神です。
世界の調和と平和を保つ神様でアボガド人といいます。
電車の中で泣きわめく子供を泣きやませたりします。
精神の安寧に効くいい神様です。
ところで自分の写真を自分のブログに載せたりするのって、
「アイドル気取りか!けっ!」
みたいな感じでどうも好きじゃないんですが、
時々無償に載せたくなるときがあります。
多分ナルシスト気味…いや結構ナルシストなのだと、
この年齢になってやっと白状できるようになりました。
だいたい自分の世界に酔ってて、人の世界はどうでもいいような、
そんな奴です。
だって自分の世界って気持ちいいです。
自分の好きな事だけ反芻していればいいのですから。
しかも自分の気持ちいい事は自分が一番解っている!
これほどまでに自由な事はありません。

スーパーの雑誌コーナーで新潮でも立ち読みしようかと探していたところ、
女性自身だか女性セブンの見出しに食いついてしまい、
ついつい手に取って読みました。
その見出しが、「冬でもノーブラ!大きい人も小さい人も」
みたいな見出しで「ええっ、やっぱりノーブラでいいんだよね!?」
とものすごく自己肯定された気分になりました。
ちなみに私は乳ゼロで、絶対にブラジャー必要のない人なのですが、
ブラジャーしてないと落ち着かず、なんとなくしてしまうという、
完全に社会の風習に飲込まれているタイプで、
基本的に他人に流されやすく精神が弱い人間です。
しかし、ここのところハリウッド女優さえも、
胸を無くす手術(入れてたシリコンを取る)をしていたりと、
やっと貧乳の時代がやってきているように思います。
記事の内容はブラトップ(パッド付きのキャミソール)の紹介だったのですが、
安くてサイズ調整も可能のものがあったので、
さっそくそれを買って装着してみました。
最初は落ち着かないですが、徐々に慣れてきて、
これはいけるかも、と思いました。
これまで乳があることがもてはやされる時代でしたが、
乳がないこともそれなりにかっこいいと世間一般的に認知され、
乳がないことに誇りを持てる時代が早く来ることを、
切に願っております。

ま、本当は時代も世間も他人も一切関係のないことだけども。